The International Institute of Touch Therapies
iitt.jp

【考案者】アン・カーター による「五感に働きかけるHEARTSプロセス」来日特別セミナー

Teacher

アン・カーター

Category

Course Reviews

Still no reviews

考案者アン・カーターから学ぶ【五感に働きかけるHEARTS プロセス】
高齢者や介護を必要とされている方、病院での患者のケア、がん・終末期ケアなどに!
英国を始めとするヨーロッパの医療現場で幅広く使用されているテクニックです。

事前録画視聴 + 1 Day 来日特別指導 (2023年10月31日火曜日)


HEARTSプロセスは、不安や悩みを抱えた患者や眠れない患者に、落ち着きとリラックスを促すための多感覚テクニックを組み合わせたユニークな方法です。 

HEARTSとは、Hands-on(タッチ)、Empathy(共感)、Aroma(香り)、Relaxation(リラクゼーション)、Texture(感触)、そしてSound(音)などの五感に働きかける療法です。HEARTSは多角的なアプローチでありながらも何時でも、何処でも、誰でも、行えることを大切にしています。

HEARTSは、英国をはじめとする欧州の病院やがんの緩和ケア、サポーティブケア、ターミナルケアなどの臨床の場や長期疾患を患っている方などに使用されているテクニックです。着衣のまま受けられ、状態に合わせて行えるHEARTSは、どのステージのがん患者にも行うことができ、また介護者や家族にも行えます。このプロセスは、5分から20分の短いトリートメントで効果的に行え、単体でも、またアロマセラピーやリフレクソロジー、マッサージなどの補完療法と組み合わせて行うこともできます。

HEARTSのハンズオンは、布などのカバーを介して行います。HEARTSの主要な要素であるタッチと共に、人の声やアロマをサポートとして使用することも出来ます。HEARTSでは、共感が重要な要素となります。

HEARTSは痛みや慢性疼痛など肉体的、感情的、精神的問題に対してアプローチします。また、HEARTSはその方の状態に合わせて行うため、難病の方などにも使用でき、介護施設やケアホーム、また高齢者などにも使用されています。

セラピストとしての神髄、クライアントとの携わり方など、アン先生から直接学べる貴重な機会となります。

英国を始めとするヨーロッパのがん専門病院や終末期ケアの現場で実践されている「五感に働きかけるHEARTSプロセス」を考案者アン・カーターが指導!



こんな方にお勧めです!

● 長期疾患を患っていらっしゃる方や患者へアロマセラピーやリフレクソロジー、マッサージなどの補完療法ケアをされている方
● 医療現場で補完療法を導入したいと考えている医療従事者や介護士、アロマセラピスト、リフレクソロジスト、マッサージセラピストの方
● サロンや出張などで、身体が弱っている方やがん患者の方などへのトリートメントを考えているアロマセラピスト、リフレクソロジスト、マッサージセラピストの方
● 家族や大切な方へのサポートに、穏やかで多角的な補完療法を取り入れたい方
● 治療中の精神的・肉体的苦痛に対して、深いリラクゼーションでQOLの向上を図りたい方
● 痛みや慢性疼痛に対してのケアをお探しの方
● 感情面・精神の問題に対してのケアをお探しの方



この講座で得られること

● 単体の療法ではなく多角的に五感を刺激したアプローチ法
● がんのどのステージでも行うことが可能なテクニック
● 緩和ケアやサポーティブケア、エンド・オブ・ライフ・ケアなどに幅広く使用できるアプローチ法
● クライアントの状態に合わせて組み合わせることができる
● 介護者やご家族に対しても行える
● 長期疾患を患っている方や身体が弱っている方、高齢者などに対しても、心とからだのバランスを保つのに役立てられる
● 治療中の精神的・肉体的苦痛に対して、深いリラクゼーションでQOLの向上を図る
● 行った施術をより浸透させるために最後に加えるテクニックとしても応用可能
● 痛みや慢性疼痛へのアプローチ法
● 感情面・精神の問題に対してのアプローチ法



講座内容

● HEARTSプロセスの実践と原理
● タッチライブラリーの5つの構成要素とテクスチャーの使用法
● 鎮静とリラックスを促す多感覚工程
● HEARTSにおける「共感」の役割
● サウンド 声の効果的な使用
● 感覚的な言葉の巧みな使い方
● リラクゼーションスクリプトとタッチを使ったイメージ法
● アロマの使い方、アロマスティックのデモンストレーション
● アロマスティックスとイメージ
● アロマの心地よい記憶を呼び起こす - 患者のストーリーの構築
● HEARTSプロセスの実際の症例と患者や介護者に対する使用法について



日時
1: 事前録画視聴1(2時間)※日時をご相談ください
2: 事前録画視聴2(2時間)※日時をご相談ください
3: 事前録画視聴3(2時間)※日時をご相談ください
4: 1 Day 来日特別指導 10月31日(火)10:00‐15:30



開催方法


事前録画視聴はZoomを使用して行います。

来日指導の開催場所: i i t t -FR Japan- 東京都世田谷区羽根木1-19-15 インターナショナルガーデンハウスB-13



受講料

49,000円 (税別)
※既にHEARTSプロセスを学ばれている方で、考案者アン先生の直接指導1DAYの受講をご希望の方:受講料18,000円(税別)



講 師


アン・カーター

アン・カーターは、セント・アンズ・ホスピスにて補完療法サービスを開始させ、マンチェスターのクリスティホスピタルではシニア・セラピストとして従事しながらクリスティ統合医療病棟でのトレーニングプログラムの教育にも携わり、がんケアのための補完療法のディプロマコースの開発とトレーニングの運営を行いました。また、クライアントの状態に合わせ、音や香り、タッチなどを組み合わせ治療中の痛みや不安、不眠などに効果的に使用できる補完療法テクニックHEARTS プロセスの考案者です。英国では主に医療従事者に向けてHEARTS プロセスの指導を行っています。また、様々な補完療法のカンファレンスにおいてレクチャラーとして招待されています。

協力: Dr.ピーター・マカレス

救急医療の看護師を経て30年以上の補完療法の経験を持つピーター・マカレス博士は、クリスティNHS 国営医療保険基金でがん専門病院にがんと共に生きる人たちの心と身体の状態をサポートする補完療法の位置づけを定着させるという大革命を起こし、補完療法チームの礎を築きあげました。クリスティでの補完療法の功績がたたえられ、チャールズ皇太子よりプリンス・オブ・ウェールズ統合医療財団よりベスト・プラクティス賞を授与。また補完療法について大統領の前での演説やBBCテレビやラジオ、大学などでもで講演し補完医療の発展に尽力しています。様々な研究を行い、論文の発表や著書も多数出版しています。


参加条件

補完療法士(アロマセラピスト、リフレクソロジスト、マッサージセラピストのいずれかの方)や医療従事者の方から、 ご家族のケアに活かしていきたい方や初めての方まで安心してご受講いただけます。

※講座内容にはアロマを使用したテクニックが入りますが、アロマセラピーが初めての方でもご参加いただけます。


その他

● 参加後、2回のケースヒストリーを提出いただいた方にはHEART考案者アン・カーター女史よりサティフィケートが授与されます。(ケースを提出されない方には、参加書が発行されます。)

● セミナーはHEARTS考案者 アン・カーター女史他の指導となります。

●セミナーの内容は、状況により多少変更となる可能性がある旨、予めご了承いただけますようお願いいたします

● オリジナル日本語テキスト付

●日本語通訳付き

●アン先生と共に活動をされているピーター先生の【重力性浮腫と末梢神経障害へのリフレクソロジー】や、【チェアーマッサージ】をご受講される方にはセット割引がございます。詳細お問い合わせください。





Our Main Teachers

アン・カーター

HEARTSプロセスの考案者
VIEW PROFILE

Price : 49,000円(税別)

Question